雨漏りの原因と修理方法とは?

雨漏りは屋根や外壁などから水が建物内部に侵入する現象です。雨漏りには様々な要因があり、また雨漏りを特定する方法も複数あります。当記事では雨漏りの要因とその特定方法、修理方法について解説していきます。

雨漏りの原因とは?

雨漏りの原因は様々ありますが、代表的な雨漏りの原因としては、「経年劣化」「地震・台風などの自然災害」「施行不良」があげられます。雨漏りを放置したままにすると内部の腐食や白アリの発生など、建物に重大なダメージが起こる可能性があるため早急に対処が必要です。

雨漏りが発生しやすい場所とは?

雨漏りが発生しやすい場所としては以下のような場所があげられます。

谷どい板金

屋根と屋根の間にある板金部分です。

棟板金・雨押え板金

屋根の頂上についている板金と外壁と屋根の境目の板金部分です。

屋根材の破損・浮き・防水シートの劣化

屋根材の下にある防水シートが劣化し穴が開くと雨漏りが発生してしまいます。

縁切りの施工不良

屋根と屋根の間の隙間を確保する縁切りですが、施工不良があると雨漏りを起こしてしまいます。

雨樋のつまり・破損

雨樋につまり、破損があると雨水がうまく流れず雨漏りにつながる場合があります。

天窓

天窓のコーキングが劣化していると雨漏りが発生する場合があります。

太陽光発電パネル

設置の際の施行不良で雨漏りが発生するケースもあります。

外壁材のひび割れ

外壁材のひび割れが深くなると雨漏りがしやすくなります。

サイディングの目地

コーキングの経年劣化から雨水が侵入する場合があります。

サッシの枠

コーキングの経年劣化から雨水が入ってくる場合もあります。

屋上の防水の劣化・排水つまり

劣化やつまりによってうまく雨水が排泄されない場合雨漏りを起こすことがあります。

雨漏りの修理方法とは?

雨漏りの修理方法には様々なものがあり専門的な知識が必要な場合があります。応急処置としては雨漏りをしている部分にブルーシートをかけることが一般的ですが、高所の場合は危険であるため専門業社に任せた方が安全です。

また、雨漏りの侵入箇所の特定は難しいため根本的な補修は業社に任せた方が良いでしょう。

雨漏りの原因と修理方法とは?まとめ

以上が雨漏りの原因と修理方法です。雨漏りの修理は専門的な知識が必要となります。塗装工事を行うタイミングで雨漏りが見つかった場合、悪化しないうちに同時に修理をすることをおすすめします。

\シェアはこちら/